NPO日本文化体験交流塾 IJCEE Institute for Japanese Cultural Exchange and Experience

保里陽子先生の英語ガイド・スキルアップ実戦教室

 通訳ガイドに大切なのは、歴史や文化、自然など、観光地に関するテーマだけでしょうか。

 長時間のツアーで最も必要なのは、ジェネラル・トピックの表現力です。東京や長野でも、バスの中でもやお食事中でも、どのような状況でも、お客様に満足いただけるガイドになるには、日本人の考え方や生活スタイルをわかりやすく、説明できる力を身につけることです。

日本の四季イラスト

受講料

各回定員12名

3,000円(一般)

2,400円(NPO法人日本文化体験交流塾会員)

※受講生は、同じ日に最大2回まで受講可能です

日本人の生活イラスト

レクチャーの進め方

1:保里先生が、毎回のテーマのポイントをお話します。

2:受講生は、プレゼン(一人2分程度厳守)を行ないます。保里先生がコメントして下さいます。

3:保里先生が、全体を総括して、クロージング・レクチャーをします。

日本の娯楽イラスト

会場

・IJCEE本部 国際協力サロン-Together(南麻布5-2-39 ニュー東和ビル503号室)

地下鉄広尾駅A3出口から徒歩4分(地図はこちらから

 

・JICA地球ひろば(地図はこちらから

お問い合わせ

アドレス info@ijcee.com、電話 090-1607-5099(米原)、080-3313-1107(菊地)まで

各回のテーマとスケジュール

 
日 程
10時~12時
13時15分~
15時15分
会 場
12月7日(火) 日本の四季 満席 日本の食文化 国際協力サロン
12月14日(火) 日本の食文化 都内観光 国際協力サロン
1月7日(金) 都内観光 日本の四季 国際協力サロン
1月20日(木) 日本人の宗教 満席 日本の娯楽 地球ひろば303室
2月4日(金) 日本の娯楽 日本人の暮らし 国際協力サロン
2月18日(金) 日本人の暮らし 日本人の宗教 国際協力サロン

※受講希望時間帯に偏りがあり、15時からの第3回目は、最小催行人数に達しない見通しとなりました。つきましては、15時からの部は、中止し、第2回目を13時15分、開催に変更いたします。皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたことを切にお詫びいたします。

講師:保里陽子氏の紹介

出身大学院:University of Arizona 英語教授法修士課程卒業

特定非営利活動法人日本文化体験交流塾理事

1990年通訳案内士国家試験合格後、2年間は、トラベルジャーナル旅行専門学校での講師を、兼任し、及び、通訳ガイドのオフ(夏、冬の海外添乗を経て)1992年~フルタイムへ

 

1:通訳ガイド エージェントツアー(観光ツアー)、インセンティブツアー(報奨旅行)、FIT(個人客)、VIPアテンド、政府関係招へい事業

2:通訳 車、福祉、アート、印刷、建築、宗教、地方自治体表敬訪問、その他全般

申し込み方法

・講座を受講されたいときは、以下のカート(ショッピングカート)よりお支払いください。 (※満席表示のチケットは買えません)

1月20日 10時~ 満席

日本人の宗教

Per Person / Unit: Yen

1月20日 13時15分~

日本の娯楽

Per Person / Unit: Yen

2月4日 10時~

日本の娯楽

Per Person / Unit: Yen

2月4日 13時15分~

日本人の暮らし

Per Person / Unit: Yen

2月18日 10時~

日本人の暮らし

Per Person / Unit: Yen

2月18日 13時15分~

日本人の宗教

Per Person / Unit: Yen

View Cart (カートの中身を見る)

 

現在ショッピングカートに入っている商品(体験・講座等)の確認はこちらのボタンから行います。


※カートに受講人数を記入し、クレジットカードでお申し込みができます。

※カートには、以前の記録が残っているため、適正でない商品や数量が記載されている場合があります。不要な商品がカートにある場合、その行の[削除]の欄をチェックし、[ショッピングカートの更新]を実行してください。 →詳しい使い方はこちら

・入金後、PayPalからお客様のアドレスに送られてくるメール(受領書)が受講券になります。当日、印刷してご持参ください。

テーマのポイント

分 野
テーマの事例
日本の四季 正月、節分、ひな祭り、花見、子供の日、田植え、梅雨、七夕、紅葉、月見など
日本の食文化 山の幸、海の幸、京の味、江戸の味、会席料理、B級グルメ、焼き鳥、おでん、ラーメン、すき焼き、鉄板焼き、もんじゃ・お好み焼き、タイ焼き、日本酒、食べ方など
都内観光 東京や首都圏全体のイメージ、ターミナル、電車・地下鉄の利用方法、モダンな街、伝統の街、庶民の街、夜の街など
日本人の宗教 神社、氏子、お寺、檀家、方位、儒教、クリスマス、バレンタイン、多神教、自然崇拝など
日本の娯楽 祭り、旅行(講)、歌舞伎、すもう、大衆演劇、歌謡曲、ハイキング、芸者遊び、着物、コスプレ、漫画・アニメ
日本人の暮らし 仕事、家庭、結婚、通勤、学校、塾、服装、住宅、年金・税金、単身赴任、いじめなど

HOME